OKAYAMA PIER73 MARINA
よくある質問
- TOP
- /
- よくある質問(FAQ)
お客様からいただくことが多い質問をご紹介しております。
下記に掲載のない質問に関してはお電話(086-269-2038)、または
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ボート免許について
A.
国家試験コースは毎月1回実施される試験があります。試験の為の講習を受けて頂き、(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会が実施する試験(学科・実技)に合格すれば合格証明書が発行されますので最寄りの国土交通省地方事務所に申請して、その場で免許が発行されます。
養成コースは学科と実技の講習を受けて頂き、講習終了後に、その場で国家試験と同様の終了審査を受けて頂き、合格すれば免許の発行を海事代理士を通じて取得できます。
養成コースは学科と実技の講習を受けて頂き、講習終了後に、その場で国家試験と同様の終了審査を受けて頂き、合格すれば免許の発行を海事代理士を通じて取得できます。
A.
国家試験コースは試験に合格したら試験のあった週の週末には合格証明書が届きますので、合格証明書と住民票などを用意して中国運輸局岡山運輸支局に本人が行き申請すると、その場で発行されます。(地図をお渡しします)
養成コースは審査に合格すると海事代理士を通じて代理申請いたしますので、発行までに約一ヶ月程度かかります。
養成コースは審査に合格すると海事代理士を通じて代理申請いたしますので、発行までに約一ヶ月程度かかります。
A.
ハイ、更新は有効期限の1年前から手続きできますので約1年前にお知らせいたします。出来るだけ早く更新講習を受けて下さい。
A.
手続き中は免許を預かりますので船長としては操船出来ませんが、どうしても操船する必要がある場合は申し出ください。新免許と旧免許と交換を条件に同時に交換できますので操船することが出来ます。
A.
ハイ、別のものです。海技免許も海技免状も大型船の資格であり20トン未満の小型船舶の操船には小型船舶操縦士の資格を有する免許を取得する必要があります。
A.
中国運輸局岡山運輸支局に写真(3.5cm×4.5cm)と本人の確認が出来る物(車の免許証や保険等証)、申請料を持って本人が申請していただくと発行されます。
A.
「船舶免許証を紛失した場合」と同様に中国運輸局岡山運輸支局に写真(3.5cm×4.5cm)と本人の確認が出来る物(車の免許証や保険等証)、申請料に加え、本籍の載った住民票を持って本人が申請していただくと発行されます。
海上タクシー・観光チャーターについて
A.
船長の携帯電話の番号をお教えいたしますので、時間や予定の変更など、連絡を取り合っていただければと思います。
A.
予めご相談下さい。桟橋が他の船舶で使用されている時は少し待っていただくこともあります。中には有料の桟橋もございますのでご了承下さい。
A.
船内での飲食は出来ますが、天候によって揺れがひどい時は飲食が無理かもしれません。
A.
雨の日でも運航できますが、荒天や霧の場合は運航を取りやめることがありますので予め連絡をさせていただきます。
A.
基本的には必ず予約が必要ですが、たまたま近くにいて空き状況の時は予約無しでも運航することがあります。また、当社に直接予約しなくても他社との共同運航によるホーライと言う予約サービスもあります。
ダウンロードはこちら!
A.
ハイ、ありますが、走行中は使用不能なので利用する時は船長にお申し出ください。
ボート販売について
A.
ハイ、当社として出来るだけ試乗をしていただいております。ただし、試乗には上下架等の費用が掛かることもあります。
A.
価格がASKの場合はお尋ねください。
A.
買い取りが出来る場合は、その船を見せていただきお見積もりを致します。また、場合によっては委託販売として代理販売契約制度もございます。
A.
もちろん相談して下さい。確認をさせて頂き見積もりをさせていただきます。
ボート保管について
A.
水上バイクの保管はボートの保管を契約しているお客様名義の物のみ保管契約をしています。なお、水上バイクのみの保管や持ち込みによる上下架は出来ません。またディンギーヨットは保管できません。
A.
ハイ、ありますが保管能力に制限がありますので予めご相談下さい。
A.
保管料に関してはお支払いいただいた料金は返金いたしかねます。 年間保管契約は契約時前納いただいた場合に限り2か月分サービスを受けられます。
ただし、途中解約は致しかねますので、月極にてご契約ください。 保管を解約(艇入れ替え等)予定がある場合につきましては、更新月以前にご相談ください。
A.
当社は完全陸上保管です。海上係留保管はできません。ただし、連休等出港が続く場合は少しの間継続係留できます。
A.
早朝出港は出来ますが前日の午後5時までに予約をして下さい。また、下架や上架の時に立ち会う必要はありません。
A.
最大35フィートですがクレーンの幅が3.4mまでとなっています。
A.
ハイ、船を載せるための船台の使用料や上下架の手数料などが掛かります。
レンタルボートについて
A.
ハイ、一ヶ月前より予約を受け付けていますので、予約をして下さい。ただし、当日に空きがある場合は当日でも利用できます。
A.
保険に加入しておりますが、免責事項がございますのでお問い合わせください。また、故障などには迅速に対応させていただきます。
A.
入会には有効な免許証を持っていることが条件です。また入会契約をした人しかレンタル艇を使えません。
A.
最近の天気予報は2~3日前にだいたい分かります。天候が荒れる場合は無料でキャンセルできます。
A.
ハイ、免許取得時に習った船とは取り扱いがずいぶん違います。初回は約30分程度無料でレクチャー致します。
その他について
A.
子供は1歳未満は数に入りませんが1歳から12歳未満は2人で大人1人と計算しますが、ライフジャッケットは子供用が数だけ必要です。
A.
ハイ、出来ますが事務所に申し出ください。
A.
氷は用意しています。
A.
保管されているお客様の場合、 ハイオクガソリン・レギュラーガソリン・軽油・免税軽油、の取り扱いをしております。
その他のお客様の場合、 申し訳ありませんがビジターでの給油サービスは行っておりません。
A.
修理工場がありベテランスタッフがアドバイスや修理点検をいたします。
A.
ゴミ箱を用意しておりますが、燃えるゴミと燃えないゴミの分別が必要で、特にビン類や大型のゴミは処分出来ませんのでお持ち帰り下さい。
A.
最大45台分の無料駐車スペースがありますが、ピーク時等には満車になることがありますのでスタッフに申し出ください。
A.
釣道具や釣り餌は購入出来ません。釣りの海域や釣り方についてはアドバイスいたします。